-
スマホでbitFlyer(ビットフライヤー)の取引履歴を取得する方法
仮想通貨取引所ビットフライヤー(bitFlyer)で計算、確定申告に使える取引履歴(csv等)をダウンロードする方法です -
2025年9月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお知らせします。 9月2日更新 取引サービス「Gate(Gate.io)」における未対応種別に対応。 取引サービス「Bitget」におけるAPI(Bitget API)の未対応種別... -
スマホでSBI VCトレードの取引履歴を取得する方法
SBIVCトレードで取引履歴をダウンロードする方法の解説になります。TaoTaoとの統合により、そちらの履歴もGtaxでアップロードする箇所が変わっていますので、注意してください。 -
スマホでGMOコインの取引履歴を取得する方法
インターネット事業を総合的に展開するGMOインターネットグループのGMOコイン。ユーザーはビットコインの売買やレバレッジ取引をすることができます。この記事では、モバイル(iPhone、Android)でGMOコインの取引履歴をダウンロードする方法を解説してい... -
取引サービス「Bitget」におけるAPI(Bitget API)に対応!
いつも「Gtax」をご利用いただきありがとうございます。 この度のアップデートより、取引サービス「Bitget」におけるAPI(Bitget API)に対応しましたことをお知らせします。 利用方法 取引所APIは、ログイン後、左メニューの「データ取り込み」から「API... -
2025年8月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお知らせします。 8月25日更新 取引サービス「Bitget」におけるAPI(Bitget API)に対応。 https://crypto-city.net/media/20250825 取引サービス「MEXC」に... -
BitgetのAPIキー取得方法
本記事では、BitgetのAPIキー取得からGtaxに連携するまでの流れを説明していきます。 【APIで取込可能な期間について】 すべての取引データは APIキーをGtaxに連携した日を基準に「前年 1 月 1 日」以降 から取得されます。(例:2025年内に連携した場合は... -
取引サービス「BingX」の取引履歴に対応
いつも「Gtax」をご利用いただきありがとうございます。 この度のアップデートより、取引サービス「BingX」に対応しましたことをお知らせします。 BingXで取引履歴をダウンロードする方法:https://crypto-city.net/media/howtodlbingx 是非、ご活... -
2025年7月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお知らせします。 7月29日更新 取引サービス「Gate.io」におけるETH2のラップ取引履歴の取り込みに対応。 取引サービス「Bitget」におけるデリバティブ取引... -
BingXで取引履歴をダウンロードする方法
今回はBingXで取引履歴をダウンロードする方法を説明していきます。 【Gtaxでの計算に必要な取引履歴一覧】 Gtaxを利用する際に、取得する必要がある取引履歴は以下の通りです。 現物取引履歴 インバース型無期限先物取引 USDⓢ-M無期限先物 資金口座 【現...