-
2025年5月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 5月8日更新 取引サービス「Hyperliquid」における以下の通貨の取引履歴に対応。 USOL/TILT/TREND/PRFI 取引サービス「LINE BITMAX」にお... -
「Gtax」利用規約改定のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用いただき、ありがとうございます。 2025年5月1日、以下の利用規約について一部改定いたしましたことをお知らせします。お客様にはお手数をおかけいたしますが、変更内容についてご確認くださいますようお願い申し上げます。 ■Gtax利... -
GW期間中のサポート窓口休業のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 以下の期間、「Gtax」サポートは休業となりますのでお知らせします。 ■休業期間 2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火) ■お問い合わせ受付・回答スケジュール 休業期間前の対応は2025年5月2... -
2025年4月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 4月18日更新 取引サービス「Zaif」のAPI連携エラーを解消 4月14日更新 PIZA ordinals(PIZA/シンボル:PIZABRC)に対応。 「Avalanche」に... -
2025年3月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 3月21日更新 ブロックチェーン「Solana」のstaketax取引データ取り込み時のエラーを解消。 取引サービス「Hyperliquid」における現物売買履... -
仮想通貨の確定申告をしないとどうなる?バレる理由と課される罰則
暗号資産(以下、仮想通貨)取引に限らず、確定申告が必要な方の申告漏れが毎年数多く発覚しています。納税は国民の義務ですが、確定申告の知識不足や「バレない」「大丈夫」という軽い考えで放置している方もいるようです。 無申告がバレるとペナルティが... -
BitMEX(ビットメックス)で取引履歴をダウンロードする方法
BitMEX(ビットメックス)は、香港とサンフランシスコにオフィスを置く仮想通貨の取引所です。最大100倍までレバレッジを利かせた取引が可能です。今回は、BitMEXで取引履歴を取得する方法を紹介いたします。 【Gtaxでの計算に必要な取引履歴一覧】 Gtaxを... -
Fantom(FTM)におけるSONIC(S)へのリブランド対応のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用くださいましてありがとうございます。 この度、Fantom(FTM)におけるSONIC(S)へのリブランド・名称変更対応といたしまして、両者を同一通貨として扱うよう対応いたしましたことをお知らせします。 概要 対象サービス:全ての「G... -
BitTradeで取引履歴をダウンロードする方法
今回はBitTradeの履歴の取得方法を説明していきます。 【Gtaxでの計算に必要な取引履歴一覧】 Gtaxを利用する際に、取得する必要がある取引履歴は以下の通りです。 取引所の約定明細書 販売所の約定明細書 暗号資産の入出金履歴 日本円の入金履歴 日本円の... -
Coinpost様で確定申告に向けた特集を掲載させていただきました!
2024年度の確定申告に向けて、仮想通貨(暗号資産)メディアの「Coinpost( https://coinpost.jp/ )」に弊社制作・監修の特集を掲載させていただきました。 確定申告をPC・スマホで行うための画像付きHowtoからさまざまな疑問にお答えする記事を、確定申...