-
2025年7月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお知らせします。 7月29日更新 取引サービス「Gate.io」におけるETH2のラップ取引履歴の取り込みに対応。 取引サービス「Bitget」におけるデリバティブ取引... -
BingXで取引履歴をダウンロードする方法
今回はBingXで取引履歴をダウンロードする方法を説明していきます。 【Gtaxでの計算に必要な取引履歴一覧】 Gtaxを利用する際に、取得する必要がある取引履歴は以下の通りです。 現物取引履歴 インバース型無期限先物取引 USDⓢ-M無期限先物 資金口座 【現... -
Phemex(フィメックス)で取引履歴をダウンロードする方法
Bybit (バイビット) はシンガポールに拠点を置く、仮想通貨取引所です。最大100倍のレバレッジをかけて取引できることが特徴です。また、日本語にも対応しているので、英語が苦手な方も簡単に取引を行うことができます。 今回はByibitで損益計算に必要な取引履歴の取得方法を解説していきます。 -
ビットコイン(BTC)にはなぜ価値がある?歴史や仕組みをわかりやすく解説
「ビットコインを買ってみたいけれど、なぜ価値がついているのかがよくわからない」「取引はしているものの、実はどういう通貨なのか詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。 ビットコインは、2009年に誕生した世界初の暗号資産(以下、仮... -
BybitにおけるAPI対応再開のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 この度、対応済みバージョンの提供終了により連携を停止しておりました「Bybit API」につきまして、バージョンアップへの対応を行い連携を再開しましたことをお知らせします。 ご利用方法 取... -
ブロックチェーンの仕組みをわかりやすく解説!技術的な特徴や種類について
暗号資産(以下、仮想通貨)には、その基盤技術として「ブロックチェーン」が活用されています。これはデジタル社会に大きな変革をもたらす可能性を秘めた技術ともされていますが、このブロックチェーンについて「実はよく知らない…」という方も多いのでは... -
2025年6月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお知らせします。 6月23日更新 取引サービス「Binance」における全てのステートメント履歴の未対応種別に対応 6月17日更新 以下の通貨における時価の取得に... -
「Gtax」取扱上における一部通貨のシンボル変更のお知らせ【NEIRO・QUICK】
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 この度、「Gtax」では以下の通貨について取扱上のシンボル変更を行いましたのでお知らせします。 シンボル変更概要 NEIRO 複数通貨が同一シンボルで取り扱われることに起因して正しく計算が行... -
2025年5月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 今月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 5月8日更新 取引サービス「Hyperliquid」における以下の通貨の取引履歴に対応。 USOL/TILT/TREND/PRFI 取引サービス「LINE BITMAX」にお... -
「Gtax」利用規約改定のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用いただき、ありがとうございます。 2025年5月1日、以下の利用規約について一部改定いたしましたことをお知らせします。お客様にはお手数をおかけいたしますが、変更内容についてご確認くださいますようお願い申し上げます。 ■Gtax利...