-
【期間限定で全機能が無料に!】Gtaxお試しキャンペーン
ビットコインをはじめとして、仮想通貨の価格が全体的に上がってきています。 利益が出て確定申告を意識し始めている方も多いのではないでしょうか。 そのような方のために、仮想通貨の税金計算ツール『Gtax』では新規の方限定ですべての機能を無料でご利... -
2024年5月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 2024年5月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 5月13日更新 取引サービス「MEXC」における入出金履歴に対応 取引サービス「Gate.io」におけるシンボル自動変換に対応 「Gtate.io」の... -
Bitget(ビットゲット)で取引履歴をダウンロードする方法
今回はBitgetの履歴の取得方法を説明していきます。 ステーキング開始と終了時の差分の処理について 【Gtaxでの計算に必要な取引履歴一覧】 Gtaxを利用する際に、取得する必要がある取引履歴は以下の通りです。漏れがないように記事を参照し、取得してくだ... -
Coincheckにおける「BRIL(ブリリアンクリプトトークン)」売却数量の修正のお願い
いつも「Gtax」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 この度、取引サービス「Coincheck」の年間取引履歴(または月間取引履歴)に記載される「BRIL/JPYの売買履歴」において、ファイルの仕様により「Gtax」に反映されるBRILの売却数量に極少量... -
ご利用プランの「ダウングレード予約」が可能となりました
いつも「Gtax」をご利用くださいましてありがとうございます。 この度、ご利用いただいているプランの「ダウングレード予約」が可能となりましたのでお知らせします。お客様の取引状況など、ご利用ニーズに合わせて柔軟にプランを選択していただけますので... -
仮想通貨にかかる税金を節税するにはどうすればいい?税金対策としてやっておくべきポイント
仮想通貨(暗号資産 以降は、仮想通貨と表記)の取引を行った際に一定額の利益が発生すれば確定申告が必要です。 確定申告は毎年行わなければならず、手続きが大変と感じたり支払う税金が高いと思ったりと頭を悩ませる方も多いでしょう。 そこでこの記事... -
【Aerial Partners7周年】第3弾 Gtaxを利用した感想をツイートで抽選で7名様に3,000円分のギフトカードをプレゼント
仮想通貨の損益計算ツール「Gtax」を提供する株式会社Aerial Partnersは2023年12月27日をもちまして設立7周年となりました。 これまで当社を支えてくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、2023年12月〜2024年1月にかけてお得なキャンペーンを実施しており... -
MERCATOX(メルカトックス)で取引履歴をダウンロードする方法
MERCATOXはイギリスに拠点をおく取引所です。取引量としては中規模の取引所になりますが、今後の成長が期待できる取引所の一つです。今回は、MERCATOXの取引履歴の取得方法を解説します。 【取引履歴の取得方法】 まずは、MERCATOXへログインしてください... -
【6/17更新】2024年6月のアップデート情報まとめ
いつも「Gtax」をご利用いただきましてありがとうございます。 2024年6月の「Gtax」アップデート情報をお届けします。 6月17日更新 NFTの保有数エラー検証画面の表示(マイナスエラー表示)を、ポートフォリオ画面の表示と統一化 6月10日更新 「取引所一覧... -
「Polygon」におけるMATIC→POL移行に関する対応方針のお知らせ
いつも「Gtax」をご利用くださいましてありがとうございます。 2024年9月4日に開始されたPolygon(PoS)におけるMATIC→POLへのトークン移行に関しまして、「Gtax」における取り扱い方針が固まりましたのでお知らせします。 なお、本件についてお客様側での...