-
ニュース
【確定申告期スタート】Gtaxで損益計算を始めましょう!
いよいよ本日2月16日(木)から確定申告期間が始まりました。2022年度の所得の確定申告は以下の期間内で行う必要があります。 【確定申告期間】 2023年2月16日(木)~2023年3月15日(水) 今回は、Gtaxを使った確定申告の流れについてご案内します。 仮想... -
税務・税金
エクセル(Excel)やスプレッドシートで仮想通貨の損益計算はおすすめできない?所得の正しい計算方法を解説
仮想通貨(暗号資産)取引による利益が出たときに、所得が年間20万円を超えたら利益の計算、および確定申告が必要です。 仮想通貨取引を行う方の中には、2022年に初めて利益が出て確定申告をするために、これから利益の計算をしようとしている方も多いので... -
キャンペーン
【最大1.5万円割引】2023年度早割キャンペーン
本キャンペーンは終了いたしました。 2023年も引き続き仮想通貨のお取引をされる方へ、来年の「Gtax」利用料金がオトクになる早割キャンペーンのご紹介です。 2024年2~3月の確定申告に必要な2023年度の損益計算が最大15,000円割引になります。 ※好評のた... -
ニュース
【今年分の税負担を減らせるかも】税金対策シミュレーション機能のご紹介
お世話になっております。Gtaxサポートセンターです。 平素よりGtaxをご利用いただき誠にありがとうございます。 2022年も残りわずかとなり、確定申告期の足音が近づいてまいりました。今回は年内にしかできない、仮想通貨の税金対策をご紹介します。 [box... -
ニュース
年末年始のお問い合わせについて
お世話になっております。Gtaxサポートセンターです。 平素よりGtaxをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、Gtaxサポートセンターは年末年始期間の休業のため、お問い合わせ対応をお休みさせていただきます。 [box class="... -
税務・税金
仮想通貨にかかる税金を節税するにはどうすればいい?税金対策としてやっておくべきポイント
仮想通貨(暗号資産 以降は、仮想通貨と表記)の取引を行った際に一定額の利益が発生すれば確定申告が必要です。 確定申告は毎年行わなければならず、手続きが大変と感じたり支払う税金が高いと思ったりと頭を悩ませる方も多いでしょう。 そこでこの記事... -
税務・税金
雑所得同士で損益通算できる?仮想通貨取引で損失が発生したときの確定申告と税金対策
仮想通貨(暗号資産 以降は、仮想通貨と表記)による所得には税金がかかり、確定申告が必要です。ただし、損失だけの場合はどうなるのでしょうか? そこでこの記事では、仮想通貨取引で損失が出た場合の確定申告で知っておくべきことについて紹介します。... -
機能アップデート
bitbankのAPI(自動データ連携)に対応開始
平素よりGtaxをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、Gtaxでは新機能としてAPI連携機能をリリースしました。 API連携によって取引履歴の取得&アップロードの作業が必要なくなり、損益計算の際の手間を大幅に減らすことができます。 この度は... -
税務・税金
NFTにも税金がかかる?課税対象となる利益が発生するタイミングと確定申告までに覚えておきたい基礎知識
ゲームやアートに活用されるNFTですが、その取引の中でも収益が発生して課税対象となる可能性が考えられます。では、どうなるとNFT取引でも税金がかかってしまうのか、確定申告までに押さえておきたいポイントを解説していきます。 -
税務・税金
仮想通貨取引の移動平均法と総平均法の違いを図解でわかりやすく解説
仮想通貨(暗号資産 以降は、仮想通貨と表記)の売買やマイニング、ステーキング取引などにより発生した所得は、損益計算をして確定申告を行います。 その算定方法で使用されるのが「総平均法」もしくは「移動平均法」の2種類。 しかし、両者の特徴や違い...