MEXCのAPIキー取得方法

  • URLをコピーしました!

本記事では、MEXCのAPIキー取得からGtaxに連携するまでの流れを説明していきます。

目次

APIで対応している取引の種類

  • MEXCのAPIで対応している取引は、「先物履歴」「入金履歴」「出金履歴」となります。
    その他、「現物履歴」「少額資産のMX変換」「セービング報酬履歴」につきましては引き続き、ファイルアップロードでご対応をお願いいたします。

APIで取込可能な期間について

  • すべての取引データは APIキーをGtaxに連携した日を基準に「前年 1 月 1 日」以降 から取得されます。
    (例:2025年内に連携した場合は 2024 年 1 月 1日以降が対象)

APIキーの取得方法

1.ログイン後、人アイコンをクリックします。

2.「API管理」をクリックします。

3.API管理/新しいAPIキー作成画面で以下の情報を入力して、「作成」をクリックします。

  • 現物取引
    • アカウント:アカウント詳細を見る
    • 出金:入出金の詳細を見る
  • 先物取引
    • アカウント:アカウント詳細を見る
    • 取引:注文の詳細を見る
  • 備考(必須)
  • IPアドレスを連携(任意)※90日間で失効してしまうため、必ず指定してください。
    • 52.68.100.49,3.115.133.205 

4.セキュリティ認証のコードを取得し、「送信」をクリックします。

5.作成完了画面になるので、Access KeyとSecret Key※のコピーして、「確認」をクリックします。

※作成時点で必ずメモしてください。このタイミングを逃すと、以降確認することができず、再度作成いただくことになります。

6.GtaxのbitgetAPIの接続画面(https://stage.crypto-city.net/import/api)で先ほどコピーしたAPIキーとAPIシークレットキーと、4で設定したパスフレーズを入力して、「連携する」をクリックしたら連携完了です。

APIキーの取り扱いに関する注意事項

接続の際には必ず弊社が指定するAPIキーを使用する、必ず参照のみの権限設定にする、APIキーを第三者へ共有しない等管理にご注意ください。

免責事項

API接続による不正利用やその他の事故により、万一お客様に損害が生じた場合でも、弊社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。接続の際は、必ず弊社が指定するAPIキーをご利用くださいますようお願いいたします。

仮想通貨税務に精通したプロが確定申告をフルサポート!「Guardian」

  1. 特殊な状況の多い仮想通貨に関する税務相談がチャットでいつでも可能
  2. 取引履歴のダウンロード方法から確定申告に必須の損益計算を正確にサポート
  3. 追加オプションなし!今ならキャンペーン中で、過去年度の計算もお得な料金でご対応

仮想通貨の確定申告をフルサポート⇒

  • URLをコピーしました!
目次