仮想通貨の財務状況を分析
- 損益・残高情報のグラフ表示
- 損益最適化シミュレーター
仮想通貨取引の損益の自動計算、確定申告書作成機能※により、面倒な仮想通貨の確定申告作業から解放されます。
※2020年春頃リリース予定
標準対応取引所は40以上!標準対応外の取引所やマイニング、ハードフォーク、エアドロップ、ICOでも、共通フォーマットを使えばかんたんに計算できます。
財務・管理会計システムとして仮想通貨取引所も利用している安心のシステムです。強固なセキュリティのもと、仮想通貨に精通した専門家による税務ロジックで計算することができます。
取引履歴の取り込み状況や資産状況、損益情報等も確認可能です。Gtaxの計算結果をもとに、税理士に確定申告を依頼できます。
Gtaxを利用して計算を実施することで、税務調査に対応可能な計算レポートを取得することができます。
複雑な仮想通貨の損益計算を一人で完結するのは難しい場合が多いです。そんなときも計算を適切に実施できるよう、充実したサポート(電話・チャット・メール※一部有料プランのみ)を備えるGtaxなら安心してご利用いただけます。
国内外の主要取引所・ウォレットのデータ取込み・自動計算に対応。
※主要取引所以外でも、共通フォーマットを使ってあらゆる取引所に対応可能。
2020年11月2日時点
Gtaxは多くの税理士法人・事務所に導入され、専門家に選ばれるサービスです。税理士が使う安心の税務ロジックで、計算することができます。
満足度の高いチャットサポートで、計算方法から、定型的ではない取引の入力方法まで気軽に質問でき、安心してお使いいただけます。
Gtaxは基本無料※(一部従量課金)です
※無料で利用可能な件数を超える取引データを取り込んだ場合、
損益計算結果の表示に下記料金が必要になります
※金額はすべて税別です
※取引件数が70,000件を超すお客様は別途お見積り致しますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください
※お支払い後、取引件数の増加などにより追加のお支払いが必要になった場合は、既にお支払い頂いた金額との差額分をお支払いください
※2020年度の確定申告においても、2019年以前に取引をされている場合、先に2019年以前の取引に対して損益計算を行う必要があります。
※すでに計算がお済みのお客様は再度行う必要はありません。